Life is pineapple.~パイナップルの温室を準備~

2021年10月04日
0
My Garden Notes ~庭ノート~
 パイナップルの育成温度は15℃以上だそうですが、最近、朝の最低気温が15℃以下の日がチラホラ。
 家の中に入れようか迷いましたが、どうやっても外の方が日当たりが良いので、簡易温室を準備して、もう少し外で育ててみようと思います。

DSC_0001_20211004073420ae4.jpg  DSC_0002.jpg

 実がなる時期も22.5℃以上の温度が必要だという事で真冬以外は入れておいてもいいのかな?と思っていますが、このビニールがどれくらい耐久性があるのかが問題ですね。
 替えのビニールが売っているといいのですが。。。まだ探してみてはいません。

 真冬になったら家の中に入れますが、あと1か月くらいは外で日にたくさん当ててみます。

 温室はいつも通り通販です。



 前にも書きましたがパイナップルはこの方法で育てても実がなるのに2~3年かかるらしいので。

 頑張って管理します。

 過去記事:Life is pineapple.~パイナップルの成長記録~

関連記事
オレンジの人
Posted by オレンジの人
 アラフィフ、独身、バツイチ、子持ちでノリと勢いで広めの庭付き戸建てを購入。
・庭いじり経験…マンションの小庭で芝生を少々
・DIY経験…組み立て家具程度
・過去育成に成功した農作物…「青じそ」のみ(他はすべて失敗)
 すべてド素人のおじさんが、一人には無駄に広い自宅の庭を中心にいろいろやっていく予定のブログです。どうか生暖かく見守ってください。
☆打たれ弱いのでコメントは優しい言葉でいただけると幸いです。

Life is 'FUNNY'!
Because it's so ridiculous, unpredictable, a little crazy, and hard for others to understand. And those are the things that inspires me.
And most importantly, that's what makes it the greatest!

Comments 0

There are no comments yet.