Life is pineapple.~パイナップルの温室を準備~
パイナップルの育成温度は15℃以上だそうですが、最近、朝の最低気温が15℃以下の日がチラホラ。
家の中に入れようか迷いましたが、どうやっても外の方が日当たりが良いので、簡易温室を準備して、もう少し外で育ててみようと思います。
実がなる時期も22.5℃以上の温度が必要だという事で真冬以外は入れておいてもいいのかな?と思っていますが、このビニールがどれくらい耐久性があるのかが問題ですね。
替えのビニールが売っているといいのですが。。。まだ探してみてはいません。
真冬になったら家の中に入れますが、あと1か月くらいは外で日にたくさん当ててみます。
温室はいつも通り通販です。
前にも書きましたがパイナップルはこの方法で育てても実がなるのに2~3年かかるらしいので。
頑張って管理します。
過去記事:Life is pineapple.~パイナップルの成長記録~
- 関連記事
-
-
Life is Wooden pieces.~地震被害~ 2021/10/09
-
Life is friends.~おっさん二人で7時間バーベキュー飲み会~ 2021/10/09
-
Life is Hairy vetch.~ヘアリーベッチ発芽そしてさらに播種~ 2021/10/09
-
Life is pineapple.~パイナップルに緊急事態発生!!!~ 2021/10/06
-
Life is pineapple.~パイナップルの温室を準備~ 2021/10/04
-
Life is hairy vetch.~ヘアリーベッチ播種・タピアン定植~ 2021/10/04
-
Life is flower bed.~段々花壇を計測~ 2021/10/03
-
Life is a battle against plant roots.~家の西側側面~ 2021/10/03
-
Life is Wooden planter.~木製プランターを作りました~ 2021/10/02
-