Life is Tansy.~タンジーが謎の動物に食われた!???~
タンジーを植えたプランターの横に、タンジーが枝ごと1本落ちていました。
まだ元気な緑の枝。
タンジーは香りが強いので、猫などが縄張りを主張してタンジーに喧嘩を売る(枝を折ったり根元にうんちしたりする)という話を聞いたことがあったので、毎朝オレンジさん家の庭を定時パトロールしている近所の三毛猫がタンジーに絡んだのかな?と思いつつ、タンジーをよく見ると……。
く、食われた!???
しかも、この食い方は猫とかそんな小型の動物じゃないですね。特に写真の左の枝は、真ん中の枝だけ残して、左右の葉は根こそぎ無くなっているので……枝ごとバリっと口に入れて生えてる葉をぎゅーっと持って行った感じです。
鹿かなぁ?
あ。オレンジさん家の周辺には鹿は普通に歩いてます。(笑) いや、そんな頻繁には会いませんが、鳴き声はほぼ毎日聞こえてきますし、その辺の広場で家族で餌食べてます。引っ越しのあいさつに行ったとき、お隣さんに「車の運転に気を付けて!鹿が飛び出すから。」って言われました。お隣の奥さんが去年、鹿身事故?を起こしてしまって車が廃車になったそうです。
サルやイノシシ、ハクビシンやクマなんかも普通にいますが、サルやハクビシンは手が器用なのでこういう食べ方はしないというか、そもそも葉っぱ食べなさそうだし……イノシシとクマはオレンジさん家の裏山での出現情報はあまり聞かないんですよね。
まぁ動物は多い場所なので、それ自体は仕方ないのですが……。
ただ、タンジー。家からこの距離に置いてあるんですよね。(笑)
写真で分かるように、家からほんの40~50㎝。窓もすぐあります。
この窓にほぼつく位置にオレンジさんの定位置のソファーとダイニングテーブルがあります。
窓の外見てこの位置に鹿とかいたら、さすがに驚きます。
それと、タンジーは強い神経毒のツヨンが含まれているらしいのですが……動物さん、大丈夫かなぁ?(;'∀')
- 関連記事
-
-
Life is hairy vetch.~ヘアリーベッチ播種・タピアン定植~ 2021/10/04
-
Life is flower bed.~段々花壇を計測~ 2021/10/03
-
Life is a battle against plant roots.~家の西側側面~ 2021/10/03
-
Life is Wooden planter.~木製プランターを作りました~ 2021/10/02
-
Life is Tansy.~タンジーが謎の動物に食われた!???~ 2021/09/28
-
Life is Garden.~庭に新しい仲間が増えました!~ 2021/09/27
-
Life is Tea.~生スギナ茶-~ 2021/09/24
-
Life is Oxalis.~オキザリスの芽がでました!~ 2021/09/24
-
Life is slope.~我が家最大の法面にひな壇で花壇を作る-完結編-~ 2021/09/23
-