Life is water.~自宅の水道水がおいしいと思ったら、商品化されてペットボトルで販売されていた件~

2021年09月14日
0
My Garden Notes ~庭ノート~

 東京に住んでいた時はずっとペットボトルのミネラルウォーターを飲んでいたのですが、引っ越して来たら水道水がなんだかおいしいので、クリンスイという浄水ポットを買って、水道水を浄水して飲んでいます。
クリンスイの除去能力   


 クリンスイもなかなか高性能なようで、コレのおかげというのもあるとは思うのですが、それ以上に水道水がもう、本当にグビグビ飲めるくらいおいしいのです。

 そこで、どこから来ている水なんだろう?と、調べてみたところ、水は早戸川の伏流水だそうです。
 早戸川は丹沢山や蛭が岳から流れ出してきている川で、とてもきれいな川。
早戸川 

 早戸川には自然の川をそのまま利用した大きなマス釣り場もあります。 早戸川マス釣り場


 伏流水というのは、地表を流れる川ではなく、その川の下、地下を流れる川の事です。時々、電車や車で大きな橋を渡っていると、大きな川なのに水が全然ない。という川があったりしますが、ああいう川は、普段は川の水が伏流水として地下を流れていて、雨などが降った時だけ地上にも川ができる。という川ですね。


 そして、その、早戸川の伏流水が水源になっている、オレンジさん家の水道水、ペットボトルで売られてました。w
 神奈川県水道局、屈指のおいしい水道水の模様。

森のハーモニー

森のハーモニー2

 販売しているものは塩素除去がされているそうですが、正にクリンスイでろ過したら全く同じものってことですね。
 500ml100円の水が水道から飲み放題です。
 ちょっと得した気分がします。(笑)
 
関連記事
オレンジの人
Posted by オレンジの人
 アラフィフ、独身、バツイチ、子持ちでノリと勢いで広めの庭付き戸建てを購入。
・庭いじり経験…マンションの小庭で芝生を少々
・DIY経験…組み立て家具程度
・過去育成に成功した農作物…「青じそ」のみ(他はすべて失敗)
 すべてド素人のおじさんが、一人には無駄に広い自宅の庭を中心にいろいろやっていく予定のブログです。どうか生暖かく見守ってください。
☆打たれ弱いのでコメントは優しい言葉でいただけると幸いです。

Life is 'FUNNY'!
Because it's so ridiculous, unpredictable, a little crazy, and hard for others to understand. And those are the things that inspires me.
And most importantly, that's what makes it the greatest!

Comments 0

There are no comments yet.