Life is Kurapia.~クラピア4株に緊急事態。緊急移植を敢行!~

2021年08月12日
0
My Garden Notes ~庭ノート~
 先日植えたクラピアに緊急事態です!

 軒下のほとんど雨がかからないエリアに植えた4株がほぼ枯れています。
DSCF0720.jpg

 定植してからまだ4日目。普通に根付かなかったとしてもせいぜい萎びる程度のはずで、こんなに茶色に枯れるのはおかしいタイミングです。

 考えられるのは家を購入する前に除草剤が蒔かれていたのではないか。という事。
 ここは家のふちで軒下になる場所。家の近くまでクラピアが早く来るように、小さい苗をあえて近づけて並べて植えた場所ですが、軒下なので、雨がほとんどかからないと思われます。
 つまり、他の場所も同様に除草剤が蒔かれていたとしても、他の場所は何度となく雨で土が洗われていますが、この場所はほとんど洗われていないのです。
 そんなわけで、この場所だけ除草剤が残っていても何ら不思議はありません。

 この予想の下、まだ多少緑が残っている2株の根元の土を一度落として離れた場所に緊急移植。
 残念ながら残りの2株は見る影もなく真っ茶色なので、堆肥の山に。(後からクラピアは強いのでもしかしたら植えてやれば復活したのでは!?と思ったのですが……ちょっとかわいそうなことをしたかもしれません。)
DSCF0722.jpg   DSCF0723.jpg

 この状態で、この後、大量に水をあげました。クラピアの生命力を信じてしばらく様子を見ます。

DSCF0721.jpg

 彼らが植わっていた場所は土がやられている可能性が高いので、いちどごっそり穴を掘って土をしばらく何も植える予定がない場所にばらまきました。そして、穴の中に大量の水を流して一応残っている土も洗浄。それを何度か繰り返して、その後よく雨が当たる違う場所から新しい土を持ってきてもとに戻しました。

 クラピアちゃん達、頑張れ!!!(><;

追記) 緊急移植した2株のクラピアちゃんは見事に復活しました! 定植位置も一番初めの軒下付近に戻しましたが、土を入れ替えたおかげか、その後は枯れることなく元気に育っています!(*´▽`*)(2021年9月9日現在)

関連記事
オレンジの人
Posted by オレンジの人
 アラフィフ、独身、バツイチ、子持ちでノリと勢いで広めの庭付き戸建てを購入。
・庭いじり経験…マンションの小庭で芝生を少々
・DIY経験…組み立て家具程度
・過去育成に成功した農作物…「青じそ」のみ(他はすべて失敗)
 すべてド素人のおじさんが、一人には無駄に広い自宅の庭を中心にいろいろやっていく予定のブログです。どうか生暖かく見守ってください。
☆打たれ弱いのでコメントは優しい言葉でいただけると幸いです。

Life is 'FUNNY'!
Because it's so ridiculous, unpredictable, a little crazy, and hard for others to understand. And those are the things that inspires me.
And most importantly, that's what makes it the greatest!

Comments 0

There are no comments yet.