Life is pineapple.~パイナップルの水栽培を始めてみました~
今日はちょこっとご報告。
パイナップルの水耕栽培を始めてみました。
コロナワクチン2回目の接種を終えた後、2回目の後には副反応が強いと聞いていましたので、熱が出ても食べやすそうなパイナップルを購入。その後、熱は出たものの副反応もそれほどでもなく無事に乗り切り、おいしくいただいたパイナップル。
パイナップルは冠芽(かんが)を水差しすると簡単に根が出ると聞いたので、早速水差ししてみました。
パイナップルの冠芽を外して(切らずにグリっとねじって取ると、実がほとんど無駄にならないのでこの方法がおススメ)そのまま500mlのペットボトルをハサミで切った容器にザクっと差してみただけですが。。。
来年とかには自家製パイナップルが食べれるのかな?
(※後日追記:冠芽からパイナップルを育てて、実がなるには2~3年はかかるそうです。)
というか、パイナップルのこの葉っぱって、冠芽って言うんですね。さっき検索して初めて知りました。(笑)
- 関連記事
-
-
Life is Weed control sheet.~通根性の防草シートを敷いてみた件~ 2021/08/31
-
Life is Tansy.~タンジーの地植えは蔓延るという割にどのくらい蔓延るのかどこにも書いてない~ 2021/08/30
-
Life is silver pripet.~シルバープリペットの名前の由来はprivateらしい~ 2021/08/26
-
Life is pineapple.~水につけておいたパイナップルが発根しました~ 2021/08/16
-
Life is Kurapia.~クラピア4株に緊急事態。緊急移植を敢行!~ 2021/08/12
-
Life is Kurapia.~はじめての定植。クラピア第一陣26+7ポット定植しました~ 2021/08/09
-
Life is pineapple.~パイナップルの水栽培を始めてみました~ 2021/08/03
-
Life is "Olympic".~オリンピック 自転車のロードレースを観戦~ 2021/07/25
-
Life is "Housing loan".~ノリと勢いで戸建て購入~ 2021/05/22
-