Life is raising seedlings.~ネギの育苗(播種9~14日目)~
2月26日に播種(Life is raising seedlings.~夏野菜の育苗を始めました~)したネギの現在(播種9~14日目)の様子です。
ここまでの様子は以前の記事(Life is raising seedlings.~ネギの育苗(播種5~8日目)~)にあります。
3月10日 播種から12日目 全区画から発芽が確認出来てから4日目
子葉がしっかり生えてきているのが確認できます。自分の種まきの適当さにとても驚いています。1区画毎にこんなに種の数が違うとは。。。(;´・ω・)
3月12日 播種から14日目 一通りの発芽確認から6日目
子葉展開から14日ほどで本葉が15㎝ほどになるのが標準的な育ち方らしいので、そろそろ本葉が出て来てくれるのかな?
ネギの発芽温度は15℃~20℃ですが、しっかり育った後は耐寒性が高く、-8℃くらいは全然大丈夫らしいです。苗でも本葉がしっかりしたら-3℃くらいは耐えられるとか。
我が家付近では直近1週間でまだ氷点下が2回。最低気温は-3.9℃だったので、もう少しですかね。あと1~2週間くらいで外の温室に出せるのかな?(;´・ω・)
ネギはセルトレイ育苗の場合、トレイで50~60日。地床に仮植えして30日。合計90日程度育苗してから定植するのが一般的らしいので、まだまだ先は長いですね。
ちなみに、ド素人のオレンジはタイキ種苗さんのWebサイトや、トキタ種苗さんのYoutubeなどを参考にしています。
- 関連記事
-
-
Life is raising seedlings.~ネギの育苗(播種9~14日目)~ 2022/03/12
-
Life is raising seedlings.~シシトウ・ナス・トマトの育苗(播種5~7日目)~ 2022/03/09
-
Life is raising seedlings.~ニラの育苗(播種5~8日目)~ 2022/03/08
-
Life is raising seedlings.~ネギの育苗(播種5~8日目)~ 2022/03/07
-
Life is raising seedlings.~トウモロコシの育苗(播種5~8日目)~ 2022/03/06
-
Life is raising seedlings.~マリーゴールドの育苗(播種5~7日目)~ 2022/03/05
-
Life is woodcutter.~伐採した木で丸太の椅子とベンチ♪~ 2022/03/03
-
Life is Cherry Blossoms.~桜の木が膏薬病になってしまいました~ 2022/03/02
-
Life is asparagus.~アスパラガスを定植しました~ 2022/03/02
-