Life is mulching.~冬支度のマルチング~
1年目 11月10日
本格的に寒くなる前に庭の草木の根元をバーク堆肥でマルチングしました。
特別な事は何もせず、ただただ、バーク堆肥を敷き詰めました。
段々花壇のタピアンもしっかりマルチング。
※暖かくなり始めて、枯れてしまった枝を切り戻しをしたとき、マルチングがかかってしまっていた茎が逆に緑のまま残っていました。バーク堆肥を敷くだけでもかなり保温の効果があるのだと思います。(2022年3月1日追記)
キングサリとヤエヤマブキも。ちょっとバーク堆肥が足りなくなってしまって木から少し離れたあたりは落ち葉+バーク堆肥でマルチング。落ち葉だけだとすぐに風で飛んで行ってしまうので。(;´・ω・)
この土地での冬は初めてなので、気温がどのくらいになるのかわかりませんが、夏場も常に天気予報より2~3℃は低かったので冬もやはり南関東としては寒いのだろうと予想しています。オレンジの家の木々は一応耐寒性がある(-5℃くらいは耐えられる)草木を選んでいますが、春まで頑張ってくれるか少し心配です。
- 関連記事
-
-
Life is soil fertilizing.~ジャガイモの土づくりを始めました~ 2022/02/24
-
Life is potato.~ジャガイモの浴光育芽を始めました~ 2022/02/21
-
Life is roses.~バラの定植ができません!~ 2022/02/15
-
Life is pineapple.~どっこいオイラは生きてるぜ!!~ 2022/02/03
-
Life is mulching.~冬支度のマルチング~ 2021/11/10
-
Life is plants.~タピアンが開花しました~ 2021/10/31
-
Life is Underground space.~庭の地下に空間を発見しました~ 2021/10/23
-
Life is dump car.~ダンプカーを購入~ 2021/10/13
-
Life is Wooden pieces.~地震被害~ 2021/10/09
-