Life is mulching.~冬支度のマルチング~

2021年11月10日
0
My Garden Notes ~庭ノート~
1年目 11月10日
本格的に寒くなる前に庭の草木の根元をバーク堆肥でマルチングしました。

20211110_080712.jpg 20211110_145150.jpg

 特別な事は何もせず、ただただ、バーク堆肥を敷き詰めました。

20211110_160934.jpg 20211117_115652.jpg

段々花壇のタピアンもしっかりマルチング。

※暖かくなり始めて、枯れてしまった枝を切り戻しをしたとき、マルチングがかかってしまっていた茎が逆に緑のまま残っていました。バーク堆肥を敷くだけでもかなり保温の効果があるのだと思います。(2022年3月1日追記)

20211113_093730.jpg

 キングサリとヤエヤマブキも。ちょっとバーク堆肥が足りなくなってしまって木から少し離れたあたりは落ち葉+バーク堆肥でマルチング。落ち葉だけだとすぐに風で飛んで行ってしまうので。(;´・ω・)

 この土地での冬は初めてなので、気温がどのくらいになるのかわかりませんが、夏場も常に天気予報より2~3℃は低かったので冬もやはり南関東としては寒いのだろうと予想しています。オレンジの家の木々は一応耐寒性がある(-5℃くらいは耐えられる)草木を選んでいますが、春まで頑張ってくれるか少し心配です。

関連記事
オレンジの人
Posted by オレンジの人
 アラフィフ、独身、バツイチ、子持ちでノリと勢いで広めの庭付き戸建てを購入。
・庭いじり経験…マンションの小庭で芝生を少々
・DIY経験…組み立て家具程度
・過去育成に成功した農作物…「青じそ」のみ(他はすべて失敗)
 すべてド素人のおじさんが、一人には無駄に広い自宅の庭を中心にいろいろやっていく予定のブログです。どうか生暖かく見守ってください。
☆打たれ弱いのでコメントは優しい言葉でいただけると幸いです。

Life is 'FUNNY'!
Because it's so ridiculous, unpredictable, a little crazy, and hard for others to understand. And those are the things that inspires me.
And most importantly, that's what makes it the greatest!

Comments 0

There are no comments yet.